F.o.R.を勉強した人の声

  受講者の声
 

愛媛県 / Y・K様 / 48歳 会社員 / 英文法基礎講座購入

30年程前に駿台予備学校で薬袋先生の講義を受け、F.o.Rに救われたものです。予備校時代で一番感動し、役立った授業だったと思っています。

(私自身は御社の当時のカセットテープの教材も購入し勉強した、F.o.R信者です。)

高校生になった娘が、英語に悩んでいてその内容が当時の自分にそっくりだったので、娘も薬袋先生の講座を受講させたいと思い申し込みます。

 

神奈川県 / S・T様 / 英文法基礎講座購入

今年から中学校に通っている男の子と、その勉強に刺激を受けている自分のために英文法基礎講座を購入したく思っております。

子供は中高一貫の新中1生。私自身は高校時代に1年間交換留学。帰国後まもなく、あまり苦労せずに準一級を取得することができました。その後、大学や仕事で使う機会はほとんどなく、いざ一級を目指そう、TOEICで一段上を目指そうと思いたつことがあっても勉強に身が入らず、またいくら問題を解いても勉強をしている実感湧かず、手応えを感じられぬ間に30年!が経ってしまいました。

なんとなくわかる、通じてしまうことに満足していたためと自己分析していますが、その間もずっと「いや全然わかっていない。もっとわかりたい。」という気持ちを持ち続けているのが事実です。

今回、子供の中学入学を機に、彼のためにしっかりと土台を作り上げる教材を書店で探していたところ『基本文法から学ぶ英語リーディング教本』に出会いました。分厚くて難しいかな?と初めこそ思いましたが、数セクションを読み進めてみて、子供に身につけてほしいこと、そして私自身に30年間足りなかった要素がまさにこの本の中にあると確信しました。

「理解していることを、自分の言葉で説明するための道具が詰まっている。」そんな感覚です。

ホームページも拝見して子供にサンプル動画を見せたところ、目を輝かせて「やってみたい」とのこと。大学受験まで時間のある彼にとっては、ギリギリになってから出会うより、躓いても何度でも戻って来ることができるこのタイミングこそが最高のプレゼントになるだろうと考えています。また、私にとっても閉塞感を打ち破る突破口になってくれる予感がしています。

いざ道具を目の前にしても、それをうまく使えるようになるまで地道に取り組まなければなりませんが、教本だけで進むより、この講座を心強いペースメーカーにできることは大きなメリットだと感じています。

期待ばかりでなく、使いこなしてこそですが…

道具を使えるようになって、自分の足で立って、見通し良く周りを見渡せる二足歩行へと進化できるように、経過とその後をお伝えできることを楽しみにしております。このタイミングでこの教材に出会えたことは何かのご縁と感じています。

何卒よろしくお願いいたします。

------------------

H・N様 会社員

大学受験時に駿台予備学校で薬袋先生よりF.o.Rを講義で御指導頂いた者です。その後、大学に入学~卒業し、新社会人での初めての仕事がイギリス・ロンドンでの〇〇〇〇という航空会社での仕事でした。

周りが全員イギリス系の同僚の中、公私とも英語を24時間使用する環境になった折、薬袋先生にご教示頂いたF.o.Rの理論がこれほどまでに実戦的なものかと直に感じた瞬間でした。(逆に、受験時に薬袋先生のF.o.Rに出会っていなかったら、イギリス人と対等に働けるその時の自分はありませんでした)

その後、日本へ帰国し、現在まで英語を使用する環境の中で仕事を行ってきました。今回、私の中でご教示頂いた内容で抜けてしまっている部分等を改めて勉強し直し、完璧にしたいと思い申込させて頂いた次第です。

☆☆大学受験合格の為に受講した薬袋先生のF.o.R講座は、大学受験突破はもちろん、それだけでなく、その後英語を使って将来仕事を行いたいという方には、「アメリカ人、イギリス人と同じように話せるようになる脳」を作り出す最も必要なものです。一般的に、日本人は英語が苦手とか、英語を話すランクが世界でも低いと言われるのは、このF.o.Rの理論が出来ていないからこそだと感じます。 

受験突破、それ以上に将来海外で英語を使いたい方、本当に英語をマスターしてネイティブのように操りたい方、是非F.o.Rを身に着けてください。

------------------

T・K様 会社員
薬袋先生との出会いは22年前、私が高校生の時です。友達と参考書を買いに書店を訪れ、「英語構文のオリエンテーション」を手に取り読んだ時「この本は他の本とは違う」、「この本なら自分が感じている『モヤモヤ』を解消してくれるかもしれない」と不思議な感覚が湧き上がってきたことを今でも昨日のことのように覚えております。それ以来、薬袋先生の大ファンとなり先生の著作はすべて入手し、勉強させていただいております。

自分は今製薬会社で治験データや文献の翻訳、またコロナワクチン等の症例報告の翻訳に従事しております。特に治験データの翻訳では、文法的にも正確な翻訳が求められるのですが (不正確なデータにより新薬の承認が遅れたりする為。新薬を待っている患者さんの為にもそれは避けたいものです)。 F.o.R.を学んできたおかげで、自分が翻訳した英文の文法的な正誤を判定でき、verifyの後、自信を持って次の治験担当者にバトンを渡せます。

F.o.R.を勉強してきて本当によかったと日々実感しており、薬袋先生には大変感謝しております。私が今翻訳および通訳者として生計を立てていけるのは、ひとえに先生のおかげです。先生との出会いは、私の人生に計り知れないほどの影響を及ぼしました。先生が創り出すコンテンツをこれからも楽しみにしております。
---------------
H・K様 44歳、産業翻訳者
大阪で翻訳の仕事をしている者です。私の今があるのは薬袋先生のおかげです。 20代のころから家でできる仕事に就こうと思い、翻訳業を目指すように なりました。 しかし、最初は文法用語もろくに知らない状態でした。そんな中、薬袋先生の 「英語リーディングの秘密」に出会うことができました。記号やカッコが たくさん使われていて、一読しただけでは意味が理解できませんでしたが、 再読してようやく意味が分かりました。

とはいえ、「リーディングの秘密」 ではF.o.R.が全て説明されておらず、もっと詳しい説明が欲しいと思ったものでした。 そのため、「英語リーディング教本」が刊行された時は真っ先に購入しました。 「リー教」をやり終えて、英字新聞(朝日ウィークリー)の記事をF.o.R.で読み解く 訓練を1年ほど続け、英語のリーディング力の基礎ができました。チンプンカンプンだった 文法用語もだいたい分かるようになり、文法書も通読できるようになりました。

その後、英検1級を取得して翻訳の仕事ももらえるようになりましたが、現在の 英語力の基礎を作ってくれたのは、間違いなく薬袋先生の著書(リー教、べー教、リー教ドリル、 英語構文のエッセンス2と3)です。仕事をしていても、複雑な構文に出会うとF.o.R.方式で 構文解析をしています。 現在は、もっと仕事の範囲を広げるために法務・契約書の英日翻訳の勉強をしているのですが、法律系の英文は長くて、構造も複雑です。その勉強をする中で自分がまだ100%法律系英文の構造を把握できていないことに気づき、再度先生の「リー教」や「リー教ドリル」で構文解析の復習をしているところです。

新刊の「基本文法から学ぶ英語リーディング教本」もやってみるつもりです。 F.o.Rは本当に役立ちます。一流の翻訳者になるため、これからも英語学習を続けていきたいと思います。 薬袋先生には感謝しかありません。どうぞ体に気をつけてこれからも「リー教」のような良書を 出し続けてください。本当にありがとうございました。
---------------
T・K様 44歳、会社員
私が薬袋先生の著作に初めて触れたのは、駿台文庫から発売されていた『英語構文のオリエンテーション』でした。「英語を正しく読むためには文法が大切だ」というよくある言葉を信じ、『ロイヤル英文法』やら『フォレスト』やらを繰り返し読んでいて、なんとなく文法の一部分はわかるのだけど、英語の文章となるとサッパリ読めないという状況が続いていました。

先生の英文法基礎講座の前書きにもある通り、そういった文法書は、既に文法の「特有の考え方」を身につけた人ならば読める代物で、そうでなければ根性で通読したところでちゃんと理解できるわけがないと思います(文法書はその性質上、英語学習の初めに知っておくべき最重要部分と正直なところ後回しでもいい瑣末な部分が全て同じ一本調子で記述されていますし)。 薬袋先生の著作に触れて初めて、目の前のモヤモヤがきれいに消えた感覚を味わいました。

「cutとputは全く同じ、だけどcutとcutは全く違う」 この言葉にどれだけ唸らされたことか。例に漏れず、私も「裸の過去分詞」の考え方を全く理解できていなかったのです。理解できてからというもの、英語の見え方がハッキリと変わりました。 『オリエンテーション』は「真に」英文の読み解き方を示した初めての受験参考書だったのではないでしょうか?長くなりましたが、本当に素晴らしい参考書をたくさん執筆して頂きありがとうございます。
---------------
H・K様  41歳、大学教員
もう20年以上も前になりますが、私が浪人したのは薬袋先生に出会うためだった、それが人生の財産だったと心から思っています。ずっとお礼を言いたいと思いながら20年以上が経過していたので心残りが晴れました。現在は〇〇大学で〇〇〇の研究をしております。先生が受験生の単語ではないとおっしゃっていたprecipitateが頻出する分野です。

中学まで英語はほぼ満点でしたが、高校以降は文章がとにかく読めずもがいていました。 テキストに出てきた単語、熟語をひたすら連呼させるだけの高校教師に嫌悪感を抱き、おそらくここで切れて修飾するでしょうという説明に納得がいかず、パラグラフリーディングだ(そもそも読めないのに)、しまいにはフィーリングで読めるという話まで聞き、伸びる気が全くしない状況でした。

駿台予備学校仙台校に入り、授業を受けるもやはりぱっとしないまま週末を迎え、最後の講義が薬袋先生でした。衝撃的で今も鮮明に覚えています。準動詞の後ろは普通にSVOCで主文のSVOCにつながっているだけ?そんな簡単なはずはないと疑うも、例示された文は全ての単語が役割と必然的な並びを持っていました。もしかしたら読めるようになるかもしれないと希望が湧きました。

それからは毎週楽しみで、しばらくすると友人が受けている他のクラスに忍び込んだり、夏期講習が満席になったら大変だと受付初日に申し込んだり、カセットブックで勉強したり、予備校生活は薬袋先生が中心でした。質問をした際も丁寧に答えて頂ける人柄も好きでした。他の科目の兼ね合いもあって残念ながら最後の方は若干消化不良でしたが、東北大学の2次試験は最後の文章まで何とか読み切り、合格できました。

専門英語の論文も、いや簡潔、正確に記述する論文だからこそルール通りであり、ゆっくりであれば読解も作成も文構造だけは(ネイティブから見て単語や冠詞が適切かは別にして)ほぼ間違えないという自信を持って過ごしています。研究論文は同業の研究者が内容、文章を審査する査読を経て、論文雑誌に掲載されます。今や多くの論文が英語で書かれるため、年に数回英語論文の査読を引き受けています。アジア人の論文全文をF.o.R.でチェックすると、接続詞の抜けや並びの不整合など文構造が破綻していることがしばしばあります。英語が得意でないのは日本人だけではないのだと実感しています。

恥ずかしながら相変わらず読むのが遅く、リスニングも弱い私ですが、ゆっくりやれば文構造だけは間違えないという自信だけで何とか凌いできました。英語論文の場合は時間無制限で単語を調べても構わないので困りませんが、情報収集の速度や海外の方との議論ではハンディです。今後のステップアップのためには海外留学が必要であり、英語を得意にしなければなりません。

最近は国内で盛んな研究分野を中心に活動しているため、ますます英語から遠のいていましたが、初心に戻って薬袋先生の英語を復習し、次のstageに向かいます。 この教材は後世に残すべきものです。生まれたばかりの我が子が成長したらしかるべきタイミングで渡したいと思っています。
---------------
M・N様 
高校生のとき、様々な本・教材を使用して自分なりに努力しておりましたが、まさに「目の前にもやもやした霧がかかっている」ような気がしたまま、時間だけが経過し、成績が良くならなかった中で、書店でリー教を手に取って以来、これまで薬袋先生がご執筆されました本を一冊一冊と揃えながら、英語を勉強して参りました。

薬袋先生が駿台予備校で教鞭を取られていらしたとき、自分は大学進学を目指して郷里から上京し、東京で浪人生活をしておりました。1990年のことでございます。夏期講習で薬袋先生の講座を受講したく、大勢の受験生とともに受付に並んだのですが、すぐに定員締め切りとなり、受講が叶いませんでした。意気消沈して帰宅したことを今でもよく覚えております。

その後も薬袋先生の本で勉強を続けまして、法学部に進学し、卒業後は外務省に入省しまして、今年勤務25年目になりました。英語を使って仕事をして参りましたが、深く読む力のなさを痛感しておりましため、昨年、薬袋先生の教材で勉強をやり直すことを決意致しました。 今、気が付けば、大学受験浪人生のときよりも、薬袋先生の御本、教材に囲まれて生活しております。そして、薬袋先生の御本が「できるようになる」ことに責任を持つ本であることを改めて実感しておりますとともに、私の英語学習をお導き頂いておりますことに感謝の気持ちで一杯でございます。
---------------
H・I様 医師
構文力や文法力は入試が済んだ後も非常に重要で、辞書を引いてすぐその場で解決できるものではありません。

私はかつて新薬の使用法に関する論文を読む際、未知の単語は辞書で確認できても、構文把握に自信がもてないことがありました。劇薬だったため、もし間違えた解釈をしていたら致死的になると考え、投与経験のある先生に電話で確認を取りました。

一方で構文把握能力に長けた上司は全く経験のない疾患に対しても米国の文献を取り寄せ、それを基に治療計画を立てていました。もちろん未知の単語は調べていましたが、それ以外は全く苦労することなく計画を立てていました(彼曰く日本語より読みやすいそうです)。

この差は歴然で、医師になってから修得するのは困難(他にやるべきことが山ほどあるので)と思っています。この能力は学生時代、ことに受験という圧力のかかる医学部受験勉強の時期に絶対修得すべきものであると考えます。

この体験がなければ、多分「英語リーディング教本」を手に取ることは無かったと思います。 この経験をする前までは、背景知識を日本語で仕入れていたので、英文の論文を読んでも困ることはほとんどありませんでした。要は誤読をしても、背景が分かっているために、自然と修正が出来ていたのです。それで読めたと勘違いしていました。

今にして思えば、大学受験の英語もそれで乗り切っていたように思います。電話帳のような研究社の「大学入試英文の徹底的研究」を旭川医大から琉球大学まで解きまくっていたので、その当時の入試問題のトピックスにはほぼ触れていたのでしょう。そこで身につけた背景知識があったから、何となく英文が読めて、6割も取れば合格できる大学入試には通用したのだと思います。

ところが、全く背景知識のない未知の内容で、読み間違えたら患者の命に係わるシチュエーションになって初めて自分の構文解釈力の無さ(絶対にこうとしか読めないという自信がない)に愕然としたのです。大げさですが、英語が読めないことの恐ろしさを感じた瞬間でした。「絶対にこうとしか読めない」という自信をつけたい…これが再勉強の出発点となり、あれこれ探して辿り着いたのがF.o.R.だったのです。

この能力を身につけられるのであれば、浪人は寄り道ではなく、近道かもしれないとすら思っています。 

---------------

東京都 / H・Y様 / 英文法基礎講座購入、F.o.R.講座購入 /
53歳医師で大学教員をしております。もう30年以上前ですが、駿台予備学校に通っておりました。

私は薬袋善郎先生から直接指導を受けたことはございませんが、やはり駿台生だった弟が先生のことをよく話していたのを覚えています。/息子の英語学習(現在中学3年生で英検2級です)、私自身の英語の振り返りを目的に考えております。教材が届くのが楽しみです。

昨日USBを拝受いたしました。早速拝聴しておりますが、その素晴らしさに感動・感激しております。これだけの教材をご作成されるには相当な時間と労力が必要であったと拝察いたします。

特に英語基礎講座は、項目の配列、説明に使用する題材・やり方・タイミング、使用する単語の選定など、相当細かく計算して作りこまれている印象を受けました。学習者の頭の働きをすべて見切ったかのような展開は、感動を通り越して、怖くなるぐらいです(笑)。薬袋善郎先生から英語学習者(特に初学者)へのメッセージの集大成と受け取りました。

購入して本当に良かった、ラッキーだったと思っております。逆に、これだけの教材をいただいた以上、その内容を何としても血肉化させて自らの英語に役立てねば、というプレッシャーも感じました。

 ---------------

千葉県 / M・O様 / 英文法基礎講座 / F.o.R.講座
59歳 / 会社員(IT派遣) / 洋書をすらすら読めるようになりたい。 受験生のとき薬袋先生のF.o.R.に出会い、英文を論理的に解釈するその技術を美しく思いました。厳密に定義され成り立つ数学と同じようなものを感じました。 F.o.R.講座Stage-2, 3の動画で再び英語を学習し、このような感動を再び味わうことができれば幸いです。

---------------

千葉県 / Y・H様 / F.o.R.講座
当時、私は薬袋先生の熱烈なファンでしたので、無理やり質問を作って講師室を訪ねたことや、先生からいただいた葉巻の缶に駿台のパンフレットの切り抜きを入れていたことなどを思い出しました。(今でもいただいた缶は大切に保管しております!) また先生の講義を受けられるがとても楽しみです。しっかり勉強し直します。

---------------

北海道 / H・I様 / 英文法基礎講座 / F.o.R.講座
34歳 / 医師 / 論文などの英語の文章を読むのが得意ではありません。英文読解力向上のために基礎からやり直したく、受講することにしました。

---------------

長野県 / M・I様 / 英文法基礎講座 / F.o.R.講座
43歳 / 主婦 / 息子たち(中学生と高校生)の英語学習のため。私自身が、大学浪人時代に、駿台の夏期講習で薬袋先生の「Timeで学ぶ英語構文」を受講しました。たった4日間でしたが、目からウロコの体験でした。それから英語学習が楽しくなったので、自分の子どもにも伝えてあげたくて、購入を決めました。

---------------

京都府 / C・T様 / F.o.R.講座
40代 / 高等学校英語教師 / 英語が正確に読めるようになりたいのと、また生徒自身が正確に読めるようになるように教えたいから。

---------------

山口県 / T・Y様 / 英文法基礎講座 / F.o.R.講座
57歳 / 製造業(研究職)/ 正しく英語を理解したい。これまでも薬袋先生の教材を始めとして、勉強をしているがどうしても時間が取れず、うわべだけの勉強の連続で、なかなか本物の力がつかない。今回が良い機会と思った。英文法基礎講座を手始めに、しっかりとした基礎力を付けたい。

---------------

神奈川県 / Y・T様 / 英文法基礎講座 / F.o.R.講座
60歳 / 病気療養中 / ずっと教育業界で働いて英語を教えてきました。自分でも、英語を、前から読む方法でたくさん読んできましたが、英文と自分の間にある霧が晴れることはありませんでした。そんな時に出会ったのが薬袋先生の方法論です。

今まで自分が教えてきたこととは真逆でしたが、これに触れてみて霧が消えていく感じがしています。そして、今は自分の専門であった英米の哲学書をもやもやなしに読みたい、その想いで基本から全部学び直すつもりで、講座を申し込ませていただきます。

---------------

奈良県 / R・Y様 / 英文法基礎講座
47歳 / 会社役員 / 数学やIT関係等、英語でしかない情報をなんとか理解したいため。英語が苦手で英文法が何かのパズルにしか思えず、英単語を辞書で調べなんとなく意味の通じる日本語を組み立てることしか出来なかったのですが、以前読みました『英語ベーシック教本』により英文を読むときの頭の働かせ方が少し理解できたので、本腰を入れて基礎から学ぼうと思いました。

---------------

東京都 / Y・H様 / 英文法基礎講座 / F.o.R.講座
45歳 / 会社員 / 自分自身は既にF.o.R講座で勉強していて,娘の中学入学が見えてきたのと妻が私がF.o.R講座で勉強しているのを横目で見て,やりたいと言ってきたのがそもそもの申し込む動機となります。

自分の持っているF.o.R講座をやってもらうことを考えて,妻に,最初に青色リー教を読んでもらったのですがちょっとしんどいとの感想が出てきました。 しかし,先日出た黄色リー教を書店で立ち読みしてもらったところ,端々に出てくる疑問点が適宜完璧に潰され,はっきり,分かったという感触が得やすそうとの事,また,事前に妻にやってもらえれば娘が中学に入ったタイミングで2人で娘に教えられそうとのことで,英文法基礎講座Stage-1, 2, 3の方も購入することにしました。

---------------

福岡県 / T・F様 / F.o.R.講座

27年前に駿台福岡校でお世話になりました。その節はありがとうございました。当時、『英語構文のエッセンス』のカセット教材を聞きながら勉強したことを懐かしく思い返しております。現在高校2年生の息子にも、大学受験に向けて薬袋先生のF.o.R.を学ばせたく、講座に申し込ませていただきました。

---------------

埼玉県 / Y・S様 / 英文法基礎講座 / F.o.R.講座
4月から中学2年生(公立中学)になる娘に揺るぎない英文読解力を身に付けさせたいと思い、申し込みさせていただきました。娘本人は、中学生ではありますが、現時点で京都大学(文系)を志望しております。京大の自由な学風に憧れを抱いているようです。しかしながら、本気で京大を狙うならば、付け焼き刃の英語力(英文和訳・和文英訳)では到底太刀打ちできないことは明白です。

そこで、親としては、薬袋先生のF.o.R.にて真の英文読解力を娘に身に付けさせたいと思うようになりました。中学生のうちから『英文法基礎講座』に取り組めば、早い段階で『F.o.R.講座』にスムーズに進ませることができます。そうなれば、京大英語に自信を持って立ち向かうことができると確信しております。

なお、娘は、女子にしては珍しく(?)、分析的かつ理詰めで解く論理パズルを好みます。 小学生の時には、小野田博一先生の「13歳からの論理思考力のトレーニング」(PHP研究所)に楽しんで取り組み、自力で96%以上正解していました。娘の分析的かつ論理的思考力がF.o.R.習得に役立つものと期待しています。

---------------

東京都 / T・K様 / F.o.R.講座

44歳 / 会社員 / 26年前に駿台予備校で薬袋先生にお世話になり、苦手の英語を克服し希望する大学に進学することができました。最近、社内で英語学習が奨励され、TOEICのスコアが昇進に影響するようになったため。社会に出てからは英語を使う機会が全くなく、以前のように再び薬袋先生についていき基礎から取り組みたいと思っています。

内容やボリュームを考慮すると、無期限視聴版の価格ですら安すぎるくらいです。薬袋先生の講座で「英語を読める」という貴重な財産(高価な物質的財産と同等、またはそれ以上に人生を豊かにしてくれる財産だと思います)を手に入れられるわけですから。

---------------

東京都 / T・Y様 / 英文法基礎講座
公立中学校2年生を近所の補習塾に通わせておりますが、案の定、凡百の指導のようで、本人も英語の勉強を「やったつもり」でいるだけになっております。決して努力していない訳ではないだけにもったいないのと、このままでは、国立大の受験はおろか、公立高校の受験もままならないと危惧しております。ぜひ、薬袋先生の本物の英語教育で4年半後の大学受験を見据えて学習環境を整えるつもりです。

---------------

東京都 / K・N様 /英文法基礎講座
29歳 / 会社員 / 英語学習の目的は多々ありますが、本教材を申し込む目的は、洋書を読み、英語力を独学で向上させていけるだけの基礎力を固めるためです。薬袋先生の著書を何冊か購入し独学していましたが、F.o.Rは小手先のテクニックではなく、本物かつ不変の技術であると確信しました。この技術をぜひとも映像授業で細部まで、認識の過不足なく学びたいと思ったため、今回申し込みをさせていただきます。

---------------

大阪府 / T・M様 / F.o.R.講座
このUSBメモリーはDVDやCDよりもずっと使いやすいです。感謝しております。さらに今回の改訂でiPadでも視聴できるのは、本当に楽しみです。

---------------

大阪府 / K・O様 / F.o.R.講座
49歳 / 国立大学事務職員 / 配偶者が英語教師に転職するべく勉強しているのに触発され、私も英語再学習し、日本語で読んでいる小説等の原書を正確に読めるようになるために薬袋先生の『リーディング教本』を読み、非常に感銘を受けました。より詳しい講義を聞きF.o.R.の理解を深めたいのと、また『リーディング教本』の先の講義を聞きたいと思いました。

---------------

東京都 / M・K様 / F.o.R.講座
職業は一般事業会社勤務、商社で営業をしております。30代目前に勤務先で海外駐在をふまえ、休暇を利用して体系的に英文解釈の方法を再度学習したいからです。受験期に使用していたリーディング教本からこちらの教材にたどり着きました。

---------------

神奈川県 / Y・I様 / F.o.R.講座
駿台で薬袋先生の講義を受け、苦手だった英語の仕組みを初めて理解し大学に合格することが出来ました。その後、カセットブックが発売されたと聞き購入させていただいたのですが、講義の記憶が蘇りさらに理解が深まりました。職場から海外留学を命じられた際にアメリカでの授業に何とかついていけたのもF.o.R.を学んだお陰です。心より感謝を申し上げます。先日、「ミル『自由論』原書精読への序説」も購入させていただきました。海外赴任に備えて英語の勉強は生涯続けたいと思っております。

---------------

京都府 / H・H様 / 英文法基礎講座 / F.o.R.講座
65歳 薬袋善郎先生のお名前は、英語の参考書で知っておりました。今回、『ミル「自由論」 原書精読への序説』に、とても衝撃を受けました。私の仕事は、理系ですが、私の論文は、文系(新しい社会科学分野)です。 同志社大学文学部英文科、または、京都大学総合人間学部or経済学部への入学を考えております。薬袋善郎先生の講座に入会いたし、英語を、ゼロから組み直します。

---------------

北海道 / M・Y様 / F.o.R.講座

とても内容がきめ細かく充実していて満足しております。ところどころ先生のユーモアたっぷりなトークも楽しんでおりました。講座を一通り見て終わりではもちろんないですが、 一応、視聴しながらノートを取っておりましたので、思った以上に時間がかかりました。 これから見直していきたいと思っています。

---------------

神奈川県 / S・I様 / F.o.R.講座
42歳 / 大学教員(数学) /職業柄、英語で論文を書いたり外国人と英語でコミュニケーションをとったりすることがよくあります。最低限のことはできるつもりですが、英語力のレベルアップの必要性を常々感じていました。この4月から一念発起し、久しぶりに英語学習を始めることにしました。英会話の学習も行いますが、それと並行して論理的な英語の文法事項の学習も進めていきたいと考えています。

浪人していた頃に駿台でF.o.Rについてはだいぶ勉強したつもりではありますが、多くのことを忘れてしまっているので、また1から英語の勉強をしていきたいと思っています。

---------------

福岡県 / Y・N様 / 英文法基礎講座 / F.o.R.講座
42歳 / 会社員 /目的は、リーディング教本のやり直しです(TOEICの勉強に活用する為でもあります)。薬袋先生の講義を直接受けてみたいという思いがありサンプル動画を視聴させて頂きましたが、本を読むより大変印象深く、記憶に残りやすいと思ったので。

---------------

神奈川県 / M・N様 / F.o.R.講座
社会人として限られた時間の中で、仕事、生活の合間を縫って薬袋先生の教材で勉強を続けており、かねてから、倍速で聞くことやiPadで聞くことができればと思っておりましたので、mp4ファイルは大変嬉しく存じます。

---------------

東京都 / Y・H様 / F.o.R.講座
今回、動画がタブレットなどで拝見できるようになったとのことで、主な勉強場所が電車内であったため、非常にありがたいです。
通勤中に、前日に帰宅してから見たポイントの解説と英文の復習をやるスローペースで進めていましたが、これで、復習時に解説も見られるので学習のペースを早くできそうです。

現在、先生の解説のスジ(=F.o.Rをどのように駆使して練習問題の英文を読み解くか、stage2以降の主題であるF.o.Rの例外現象をどのようにF.o.Rの枠組みを使って理解するか)をじっくり追いながら進めています。これもスローペースの理由です(やっとPoint-8が終わるくらいのペースです)。

ただ、ゆっくり進めているからかどうか分かりませんが、学生時代はそれほど重要とは思わなかった「目的語の足りない現在分詞形容詞用法」や「目的語の足りない不定詞形容詞用法」が英文を読み解く上でかなり重要だったんだなと実感できるようになりました。実際仕事で英文を読むとかなりの頻度で出会っていて、「あれ、意味が分からないな」と首をひねっていたのが、「あ、そうか、他動詞なのに目的語がないから意味が分からなくなったんだ」と気がつくようになりました。このおかげで、今まで英文を読んでいてなんだかモヤモヤしていたものの霧の一部が晴れた感じです。

あと思ったのが、F.o.Rの基礎をしっかりやっておくとStage2以降進めるにあたって、スムーズに先生の言っていることが理解できることです。これを怠ったために学生時代になんとなく、理解できたかな、という感じになったのだと思います。
また、Stage-2が終わったタイミングでご報告と感想のメールをします。引き続きよろしくお願い申し上げます。

---------------

北海道 / M・Y様 / 英文法基礎講座
1月から英語基礎講座を8週間コースで現在利用しています。とてもシステムが分かりやすく、また視聴動画がくわしく、先生の語り口もやさしく、気に入って毎日少しずつ視聴しております。

---------------

千葉県 / H・M様 / 英文法基礎講座
会社員 仕事上で英語を必要とするため、英語の正確な解釈を勉強したいからです。また、薬袋先生から教えていただいた「F.o.R.」のおかげで以前とは比較にならないほど英語を読む視点が変わり、薬袋先生のおっしゃる「頭の動かし方」をさらに正確にできるようになりたいと考えています。

---------------

東京都 / K・K様 / 英文法基礎講座 / F.o.R.講座
会社員 / 英語学習再開の契機は転職活動で、求められるのはTOEIC等のテストのスコアなのですが、個人的には音声面や伝達面より、まずは読解能力を高めたいと考えています。

特に、ICT・データ解析・数理工学関連、および、マーケティング・セールス・経済経営系の洋書や新聞記事をスムーズに読めるのが理想像です。

「英語リーディング教本」は、私の習熟度(反復演習練度)はさておき、とても納得感があって解説を読んでいて楽しかったので処分せずに残しており、そのあたりから英語のリハビリを行いたいと考えました。

恥ずかしながら英語学習を継続化できたためしがなく、5年前にも一度再開を試みて英検準2級に合格したのですが、業務で日常的に英語をもいることもなく、その後続かず、現在に至ります。

---------------

千葉県 / K・M様 / F.o.R.講座
以前DVDブック『Frame of Reference Stage-1』とCD教材 Stage-1, Stage-2を購入しておりますが、サンプル動画を拝見し、やはり動画仕立てのほうが頭に入りやすいと感じました。

---------------

福井県 / M・K様 / 英文法基礎講座
50歳 / 医師 / 約30年前に駿台予備校で薬袋先生の講義を受けていました。息子が受験生です。英語が苦手のために教えるためと、本人にも視聴させようと考え購入を決めました。

 

兵庫県 / T・K様 / F.o.R.講座
43歳 / 英文を正確に読めるようになり,いずれは英語を深く味わい楽しめるようになること。20年以上前の予備校時代に薬袋先生の講義を受講し、その面白さからカセットブックも購入し、その後も先生の著書が出るのを楽しみに細々と英語の勉強を続けておりました。

ずっとお世話になってきた講義を新たにPC上でも学び直せること、今から楽しみにしております。

---------------

東京都 / M・I様 / 英文法基礎講座 / F.o.R.講座
昨日動画USBが届きました。早速一部動画を拝見いたしました。リーディング教本の課題英文に音声がついていて、とても良いですね。音声のQ&Aもあるため、とても復習しやすいと思います。ブラッシュアップに使わせて頂きます。ありがとうございました。

---------------

東京都 / Y・H様 / F.o.R.講座
この土日で動画を視聴させていただきました。昔受けた先生の授業の板書と同じようなタイミングでフリップが入り、懐かしく思うと共に、理解が非常に深まると感じました。

受験生の頃は構造と訳を暗記する事を重視していましたが、今回のチャレンジでは初見の英文でも正確に読める体力をつけるために先生の考えの筋を追うことを重視しています。その点、今回の新教材は音声とテキストとフリップがシンクロしており理解までの時間がかなり短縮できそうです。

また、F.o.Rの特訓の教材も拝見しましたが、こちらも素晴らしいと思いました。実は、2ヶ月前にF.o.Rの定着がまだいまいちだと判断して、リー教ドリルを購入しました。1章のF.o.RについてのQuestions and Answersの200個を立て板に水で言えるように鍛えました。

この取り組みのあとに特訓の教材を見て分かったのですが、通常のリー教のQuestions and Answersに加えて、リー教ドリルのQuestions and Answersの内容をタイムリーに入れているので、この特訓の教材をこなせば、最短でF.o.Rを使いこなせるようになりそうです。

先生がイントロダクションで言われている通り、自分で自分の読み方が誤っていることに気がつける状態にきっと至れるのだと思います。私としても、オリエンテーションの復習と実英文へのリー教ドリルのQuestions and Answersの英文への適用方法を学べる上に少し質問の角度が変わるので習得した知識の引き出し方がうまくなる意味で非常によかったです。

新教材全般で言えるのですが、先生に家庭教師を直接やっていただいている感じが出ていて非常によいですね。こうして新教材に取り組める機会を与えていただいて本当にありがたいです。

F.o.Rの考え方がプログラミング言語の解析器(コンパイラ)とそっくりなので、コンピュータ関係のエンジニアと非常に相性がよさそう点などもお伝えしたいところですが、長くなりそうなので別の機会とさせてください。

---------------

神奈川県 / M・N様 / F.o.R.講座
薬袋先生が駿台予備学校で教鞭をお取りになっていた際,夏季講習や冬期講習で薬袋先生の講座を受講したく,手続きの列に並んでいたのですが,定員満員のため受付終了となり,駿台予備学校に在籍していなかった自分は,受講できませんでした。私にとって,教材を購入することは,大学受験浪人をしていた頃に叶わなかった薬袋先生の授業受講の夢が何十年もの時を経て実現することと同じです。

---------------

宮城県 / M・O様 / F.o.R.講座
42歳 / 公務員をやめ現在司法試験予備試験受験生 / 英語学習の目的:数年前に著書を拝読したが、さらにブラッシュアップさせたい。司法試験予備試験短答の英語に役立てられれば。 / USBを使うシステムですと観る際に通信環境を必要としないので便利ですね。司法試験など資格関係の講座は最近は動画配信が主流ですが、配信では自宅でも出先でも常に通信環境が安定するとは限らず結構不便です。一定期間動画をダウンロード視聴出来るとしても、その一手間がやはり面倒です。見たいときにすぐにアクセス出来るのは重要です。

ステージ2の初っ端から、英語の構造を考えずに何となく日本語に変換してしまう危険性を再確認できました。これ以上わかりようもないと思うような簡単な文章でも、手順を踏むと省略があると意識でき、省略部分を可視化するとよりクリアに文意が取れる。このわかる喜びはTOEIC本でくたくたに疲弊した心を一変に蘇らせてくれます。

教本シリーズ3冊を買い直して確認してみましたが、同じ内容でも受ける印象は大きく違っており、受講の意義は大変大きいものとわかりました。

ステージ3を受けてみて、今まで学んできた英語への取組み方が大雑把で、地に足のつかないその場限りの単発的なものでしかなかったかよく分かりました。

英文法基礎講座も公開分を拝見致しました。今更ここから受ける必要はないだろう…と高を括っていましたが、いやはや、面白い!筋の通った説明が美しく、受けているだけで頭の中がクリアになってスッキリしてきます。子どもも時期が来たら英語基礎講座で学べば大丈夫だという認識を持てました。

---------------

新潟県 / N・T様 / 旧DVD-Book 1(現F.o.R.講座Stage-0)、旧CD-Book 2, 3(現F.o.R.講座Stage-2, 3)

29歳 / 英語講師です。 / 私は薬袋善郎先生の参考書で英語の基礎を身につけました。先生のFoRの考え方をさらに深く理解し、講師として成長したいと思い、購入を決めました。 / 先日、映像教材を購入させていただいた者です。映像講義、そして特典の冊子も大変素晴らしく、勉強させていただいております。自らの英語力をさらに伸ばすために音声教材の追加購入を決めました。

---------------

東京都 / Y・H様 / 旧CD-Book 2, 3(現F.o.R.講座Stage-2, 3)
都内のベンチャー企業で働いている43歳、ITエンジニアです。
昨今、海外のエンジニアとのやりとりや、技術文書を読む機会が多くなっており、それほど構文自体は複雑でないものの、解釈について厳密性が要求されるため(そうでないと、正しくプログラムが動かない!)、もう一度英語を基礎からやり直してみようという気になりました。

---------------

東京都 / K・M様 / 旧DVD-Book 1(現F.o.R.講座Stage-0)、旧CD-Book 2, 3(現F.o.R.講座Stage-2, 3)
会社員 / MBA対策及び英語力のスキルアップ / 留学経験があり、現在も仕事で英語を使うことが多いですが、自身の文法など大きな不安を感じており、これを機に正しい英語を学びたいと考えております。

---------------

神奈川県 / T・F様 / 旧DVD-Book 1(現F.o.R.講座Stage-0)、旧CD-Book 2, 3(現F.o.R.講座Stage-2, 3)
32歳 / 会社員 / MBA受験のため / TOEFLやGMATなどのスコアメイクのために薬袋先生のF.o.R.を『英語ベーシック教本』と『英語リーディング教本』で学びました。英語力の向上を実感しております。更なるF.o.R.の定着に向け、教材を購入したいです。

---------------

神奈川県 / K・K様 旧DVD-Book 1(現F.o.R.講座Stage-0)

34歳/ 会社員 / 10年以上前に予備校で薬袋先生の授業を受講しておりました。
現在IT企業に勤めておりますが、最近英語の文章を読んだり、海外メーカーと英語でメールをやり取りする機会が増え、昔の知識の学びなおしと正しく・早く英語が処理できるようになりたく、注文しました

---------------

群馬県 / J・K様 / 旧CD-Book 3(現F.o.R.講座Stage-3)
45歳 / 自営業 / こどもが、イマージョンスクールに通っているので、その学校でやっている英語を理解したいため

---------------

東京都 / T・I様 / 旧DVD-Book 1(現F.o.R.講座Stage-0)、旧CD-Book 2, 3(現F.o.R.講座Stage-2, 3)
30代 / 会社員、今春より夜間大学生 / 博士の学位を得る課程で英語は必須事項であるため、以前大学受験時にお世話になった薬袋先生の教材で勉強したかった。

---------------

東京都 / N・T様 / 旧DVD-Book 1(現F.o.R.講座Stage-0)、旧CD-Book 2, 3(現F.o.R.講座Stage-2, 3)
薬袋先生の講義を、お茶の水の古びた駿台予備学校校舎で聴講してから、30年以上経ちました。この度、50の手習いではないですが英語を最初から学習し直そうと思います。

海外大学院対策(MBA)として若輩ながら教鞭をとっていますが、巷の文法書では限界があり、私の受講生にも「リーディング教本/ 赤・青」を推薦図書として使わせて頂いております。

私もこの機会に、薬袋先生のF.o.R.をしっかりと学習し直して、修養させて頂きたく存じます。

---------------

東京都 / K・S様 / 旧DVD-Book 1(現F.o.R.講座Stage-0)、旧CD-Book 2, 3(現F.o.R.講座Stage-2, 3)
20代 / 私は高校時代にイギリスのボーディングスクールに2年間留学し、その後インターナショナルスクールに転校して卒業、アメリカの大学で4年間留学していた経歴があります。

現在の職業でも日常的に英語で打ち合わせをするのですが、正しいグラマーの知識を身につけているかと言われると怪しいところがあるとは自分でも自覚していました。

薬袋先生の「英語ベーシック教本」と「英語リーディング教本」は4月からようやく読み始めました。5回とまでいかないですが何度も読み直しており、2回目以降は読むだけでなく実際にノートに書き出してアウトプットもしていました。しかし、やはり読むだけでは理解しきれていないと思い、今回教材の購入に至りました。

---------------

神奈川県 / T・F様 / 旧DVD-Book 1(現F.o.R.講座Stage-0)、旧CD-Book 2, 3(現F.o.R.講座Stage-2, 3)
32歳 / 会社員 / MBA受験のため
TOEFLやGMATなどのスコアメイクのために薬袋先生のF.o.R.を『英語ベーシック教本』と『英語リーディング教本』で学びました。英語力の向上を実感しております。更なるF.o.R.の定着に向け、教材を購入したいです。

---------------

神奈川県 / S・F様 / 旧DVD-Book 1(現F.o.R.講座Stage-0)、旧CD-Book 2, 3(現F.o.R.講座Stage-2, 3)
42歳 / 機械設計関連 / TOEICのPart 6、7を精読かつ速く読めるようになることを目的

---------------

大阪府 / K・M様 / 旧CD-Book 2, 3(現F.o.R.講座Stage-2, 3)
70歳過ぎて初歩の1千語を覚え直すことからはじめました。

『ベーシック教本』(1 0回くらい繰り返す)『リーディング教本』 ( 3 0回くらい繰り返す。もっとかな?)『リーディング教本ドリル』(2回、途上でまだまだ)、『英語リーディングの秘密~』(2回)。

2年前にStage-1を購入して5回くらい繰り返しながら前記の本を見返しているうちに、ようやく構文っていうものが解りかけてきて英語に興味を持てるようになりました。英語学習の目的は、児童書の物語や原書なるものの一部分(有名なフレーズなど) だけでも正確に読めるようになりたいものだと思っています。若い人の良質の学習教材を奪うようなことで申し訳ありませんが・・。

---------------

東京都 / H・T様 / 旧CD-Book 2, 3(現F.o.R.講座Stage-2, 3)
58歳 / 弁護士 / 英語学習の目的は「やり直し」

---------------

東京都 / H・K様 / 旧DVD-Book 1(現F.o.R.講座Stage-0)
49歳 / エンジニア / 英語が好きなのでとにかく学びたいです。1歩1歩の前進しかないです。資格もとりたいです。

---------------

福井県 / M・K様 / 旧DVD-Book 1(現F.o.R.講座Stage-0)、旧CD-Book 2, 3(現F.o.R.講座Stage-2, 3)
28年前に,駿台で薬袋先生の特設単科を受けていました。

現在、医師として働いています。長男が高校2年になり受験勉強を始めましたが、英文解釈の勉強が進まないようです。書店で立ち読みすると最近の英文読解用の参考書は、S, V, Mなどでわかりやすく説明されていますが、高校の授業とはギャップがあるようでなかなか理解できないようです。親が教えても素直に聞くような年頃ではありませんし、部活動もしており予備校に通う時間もあまりとれないため視聴覚教材でなにかいいものはないか探していました。私自身も久しぶりに先生の講義を聴きたくて購入を決めました。

---------------

福岡県 / K・M様 / 旧CD-Book 2, 3(現F.o.R.講座Stage-2, 3)

私は今までかなりの英語の参考書を読んできたのですが、それらの説明の多くはどれもしっくりくるものではありませんでした。しかし、薬袋先生が記された「リーディング教本」、「リーディング教本ドリル」、「真実」、「秘密」、「学英」、のF.o.R.を基にした先生の解説を読むと、今までのモヤモヤの多くがなくなりました。そこで、さらに深いところまで理解したいと思い、今回の購入に至りました。

---------------

東京都 / A・K様 / 旧CD-Book 2, 3(現F.o.R.講座Stage-2, 3)
51歳 / 会社員+住職 / 英語の仏教文献を間違いなく読めるようになること。

---------------

広島県 / Y・I様 / 旧DVD-Book 1(現F.o.R.講座Stage-0)

53歳 / 内科医(呼吸器内科・腫瘍内科) / 昔から苦手でした。学び直しです。

---------------

北海道 / Y・K様 / 旧DVD-Book 1(現F.o.R.講座Stage-0)
39歳 / 医師 / 学術論文の執筆、海外での学会発表

元々、駿台予備校での薬袋先生の教え子です。受験生時代に大変お世話になりましたが、現在英語で論文等を書く時にも大変役に立っております!先生のおかげでネイティブの方にも文法の誤りを指摘されたことは一度もありません。

---------------

愛知県 / R・U様 / 旧CD-Book 2, 3(現F.o.R.講座Stage-2, 3)
39歳 / プログラマー / プログラミング系の英文ドキュメントのリーディングのため

薬袋先生の英語リーディング教本に出会ったおかげで、苦手だったリーディングをだいぶ克服することができました。この場を借りてお礼申し上げます。

F.o.R.のあのロジカルな方法論はプログラマーととても相性が良いと感じます。
新刊を出される予定等はありますでしょうか?今後も先生の新しい書籍が読めることを楽しみにしています。

---------------

福岡県 / Y・S様 / 旧DVD-Book 1(現F.o.R.講座Stage-0)、旧CD-Book 2, 3(現F.o.R.講座Stage-2, 3)
47歳 / 発電事業 / 外国製の風車のため、英語マニュアル及び外国人テクニシャンとの英会話のため

---------------

神奈川県 / M・A様 / 旧CD-Book 2, 3(現F.o.R.講座Stage-2, 3)
23歳 / もう一部欲しいと思いまして注文いたしました。

---------------

京都府 / N・T様 / 旧DVD-Book 1(現F.o.R.講座Stage-0)
29歳 / 医療職 / TOEICを取得したい。正確な英語力を身に付けたい。

---------------

東京都 / Y・N様 / 旧DVD-Book 1(現F.o.R.講座Stage-0)、旧CD-Book 2, 3(現F.o.R.講座Stage-2, 3)
33歳 / 公務員(医師) / 海外留学のために数年真剣に英語を学び直し英検1級も取得し、2019年秋からイギリスの大学院に留学が決まっております。しかし、未だに文の構造がつかめない英文に遭遇することが、特に格調の高いエッセイや古典の小説を読む場合には多くあり、強いストレスを感じております。そのため、どんな英文でも確実に構造をつかみ、一点の曇りのないような理解に繋げられる力をつけたいと思い、今回申し込みをさせていただきました。

---------------

神奈川県 / M・K様 / 旧CD-Book 2, 3(現F.o.R.講座Stage-2, 3)
66 歳 / 自営業ですが趣味で大学受験用数学、英語の問題集等教材に当たるのを楽しみとしております。

---------------

沖縄県 / S・T様 / 旧CD-Book 2, 3(現F.o.R.講座Stage-2, 3)
39歳 / コンピュータプログラマ(自然言語処理/ネットワーク分野) / 構文解析器やPOSタガーの実装に携わっておりまして、薬袋先生のFoRノーテーションに個人的に興味を持ちました。

---------------

東京都 / T・K様 / 旧DVD-Book 1(現F.o.R.講座Stage-0)
購入者(私)の年齢は48歳です。職業は会社員です。実際に学習するのは、高校2年生の私の息子です。学習目的は主に大学受験に対応できる英語読解力の強化です。

30年前になりますが、予備校で薬袋先生の講義を受けました。当時の自分は文法的な知識も曖昧で、かつ文法の学習と読解の学習の関連付けが出来ておらず、別な課目という感覚すらありました。複雑で長い文の読解では、雰囲気だけ通れば良いという曖昧な読みかたをしており、成績も伸び悩んでいました。そのような折に薬袋先生の講義を聞き、分かりやすく、かつ曖昧さを残さない英文精読のロジックを学び、成績低迷から抜け出したのを覚えています。

講義では文法知識を読解に正しく活かす術を教えていただきました。自分のように理屈が通ると学習効果が上がるタイプには、先生の理路整然とした説明は非常に納得感があり、理系科目を学習するような感覚で英語の学習を進められるようになりました。

この度、息子が高校2年生になり、先生の講義の追体験をさせてあげたく思い、映像教材の購入を希望した次第です。

---------------

宮崎県 / M・K様 / 旧CD-Book 2, 3(現F.o.R.講座Stage-2, 3)
英語講師を志望しております。通信課程の大学生です。

私は薬袋先生の大ファンで、先生の書籍はほぼ全て手元にあり、現在のところまだすべて読み終えてはおりませんが、毎日英語学習に取り組んでおります。

---------------

愛媛県 / S・M様 / 旧CD-Book 2, 3(現F.o.R.講座Stage-2, 3)
薬袋先生の書籍は全て読ませていただきました。今回も教材楽しみです。

---------------

東京都 / K・H様 / 旧DVD-Book 1(現F.o.R.講座Stage-0)、旧CD-Book 2, 3(現F.o.R.講座Stage-2, 3)
会社員 / MBA留学のためのGMAT学習に生かしたい。

---------------

鹿児島県 / T・Y様 / 旧CD-Book 2, 3(現F.o.R.講座Stage-2, 3)
42歳 / 歯科医師 / 論文の抄読

---------------

東京都 / M・A様 / 旧DVD-Book 1(現F.o.R.講座Stage-0)、旧CD-Book 2, 3(現F.o.R.講座Stage-2, 3)
58歳 / 公認会計士 / 業務上必須の為

---------------

神奈川県 / G・M様 / 旧CD-Book 2(現F.o.R.講座Stage-2)
春先にDVDでstage-1を購入、リーディング教本は繰り返し通読中です。stage-2はビジネス文書ではあまり必要ないのかもしれませんが、いずれTIME等の読み物にも対応できるようにしたいのでstage-2を購入したいと思いました。

---------------

新潟県 / T・Y様 / 旧DVD-Book 1(現F.o.R.講座Stage-0)
私は40歳になりますが法律関係の仕事をしており、渉外業務で英文の証明書や契約書などをよく取り扱っており、近年渉外業務がかなり増えています。もちろん、最終的には翻訳をプロに発注します。一方でまずは自分で訳してみるのですが、その後プロの訳文をみて自分の英語力の無さに愕然とすることが多々あります。

ここ数年は自動翻訳を使ったりもしていたのですが満足できず、何とか英語を理解したいという欲求が高まっておりました。どうしたものかと思案したところ、20年以上も昔の話ですが、駿台予備校で薬袋先生の英語講義を思い出し、何とかもう一度FoRを学ぶ機会がないものかとネット検索して、御社のDVDブックを申し込むことにいたしました。先生は駿台時代からTIMEやNewsweekなどを教材にしておられましたので、現在私が扱う英文の理解には、先生の学習法が最も適しているのではないかと思った次第です。どうぞよろしくお願いいたします。

---------------

山梨県 / N・T様 / 旧CD-Book 1, 2, 3(現F.o.R.講座Stage-1, 2, 3)
大学講師 / 自身の英語学習の再点検および教授法の参考として。

---------------

三重県 / Y・S様 / 旧CD-Book 1(現F.o.R.講座Stage-1)
大学生です。英語の勉強をしていても書くことが苦手でした。そんなとき英語リーディング教本に出会い、これだ!と思い勉強していました。もっと深く勉強したいと思い購入しようと思いました。一応リーディング教本は勉強したのですが念のため1から勉強しようと思います。ただ、一気に購入してしまうと買って満足してしまうかもしれないので、1つずつやろうと思いました。

---------------

神奈川県 / N・E様 / 旧DVD-Book 1(現F.o.R.講座Stage-0)、旧CD-Book 2, 3(現F.o.R.講座Stage-2, 3)
39歳 / 大学教員 / 学内授業用に、

---------------

北海道 / T・M様 / 旧CD-Book 1, 2, 3(現F.o.R.講座Stage-1, 2, 3)
20歳 / 学生(北海道大学工学部2年) / 私は大学卒業後の進路として国家公務員を考えていますが、英語に苦手意識があり、中学1年生以降英語をよく理解できていないまま今に至ります。公務員試験のためというよりは、社会人になるうえで必要な英語力をつけたいため、購入を希望しました。私は暗記やフィーリングよりも論理的に読む方が性格に合うので、F.o.R.で学ぶことが英語学習において最善の道だと思いました。

---------------

神奈川県 / M・M様 / 旧DVD-Book 1(現F.o.R.講座Stage-0)
49歳 / 会社員 / 業務で技術系の英文仕様書を機会はさほど多くないものの読むことがあり、一定のリーディング力維持のため学習をしています。英語リーディング教本は3周目に入りましたが、本商品のDVDを視聴してさらに理解を深めたいと思い注文しました。

---------------

京都府 / K・A様 / 旧CD-Book 1(現F.o.R.講座Stage-1)
私は現在、37歳で細々と英語学習を続けております。TOEIC等も受験したりしておりますが、特にPart7においては毎回時間が足りず、英文を読めていないことに悩んでおります。

よく、「多読をすればよい」等のアドバイスをいただきますが、読み方がわからないのにいくら多読をしても意味がないのではと思っております。
TOEICだけでなく、英検の受験検討や洋書等も読めるようになりたいと思っていますのでまずは「読み方」を勉強したいと思い購入を希望いたしました。

---------------

東京都 / N・S様 / 旧DVD-Book 1(現F.o.R.講座Stage-0)
38歳 / 中国企業で財務会計をしております。 / 中国語以外に英語も必要になった為です。高校時代、駿台でお世話になった薬袋先生を思い出しこちらを購入させていただきたく思いました。当時はどうもありがとうございました。

---------------

岡山県 / Z・T様 / 旧DVD-Book 1(現F.o.R.講座Stage-0)
47歳 / 研究員(数理物理学) / 英文の論文作成・読解, 海外での生活のため。
2月21日から3月1日までの間、フランスから一時帰国します。 商品は日本の住所(実家)にお送り下されば幸いです。

受験生の頃, 英語構文詳解(伊藤)、英文解釈教室(伊藤)、英文読解講座(高橋善昭)等で英文の分析的な読み方を身につけていたつもりでしたが、理解が甘かったこと(と忘れてしまっていること)に最近気が付き、英文法・構文等の復習を始めました。DVDブックは「英語リーディング教本」の理解を深めるために使います。
---------------

東京都 / N・I様 / 旧DVD-Book 1(現F.o.R.講座Stage-0)
48歳 / 医師 / 長男の英語学習のため

 

---------------

埼玉県 / Y・O様 / 旧CD-Book 3(現F.o.R.講座Stage-3)
39歳 / 事務員 / 現役時に薬袋先生の授業でおかげさまで開眼しました。ICUに入れたのは先生のお陰だと思っております。このたび入社してから英語に疎遠になってましたが、また英語をやってみようと思い購入させていただきます。
先生もお身体に気を付けてこれからも英語教授を頑張ってください!

---------------

東京都 / H・Y様 / 旧DVD-Book 1(現F.o.R.講座Stage-0)、旧CD-Book 1, 2, 3(現F.o.R.講座Stage-1, 2, 3)
51歳 / 歯科医師 / 英語論文を読むため

---------------

岐阜県 / T・K様 / 旧CD-Book 1, 2, 3(現F.o.R.講座Stage-1, 2, 3)
公立学校の英語教師をしております。薬袋氏の「英語リーディング教本」に出会ってから構文解析の力が飛躍的に高まりました。

昨今のコミュニケーション偏重の流れのためか、入試問題の不明瞭な部分について同僚に聞いても、私の求める回答が返ってこず、もどかしい思いをしております。自分の実力を高めるべくいろいろな書籍を求めてきましたが、音声つきの教材は記憶に残りやすく、先生の微妙な息づかいやテンポが伝わってきやすく、音声に勝る教材はないと思います。

貴社の「英語構文のエッセンス」はアマゾンなどでは購入できず、おそらく知る人ぞ知る教材なのだと思います。薬袋氏のコアなファンである私も、値段を見ながら何度も購入を躊躇しましたが、正確に誰よりも詳しく英文を読みこなしたい、自分自身も誰にでも納得できる説明ができるようになりたいという想いが抑えきれません。このような動機で英語教材を購入する人は少なくなってきているとは思いますが、そのような環境で精読向けの本教材を販売し続けておられる貴社を応援しております。

---------------

東京都 / N・F様 / 旧CD-Book 1(現F.o.R.講座Stage-1)
現在48歳です。 / 中学2年生の息子の学習用と思い、購入させて頂きます。
今から20年弱前に薬袋先生のカセットブック(当時はカセットだったと思います)を購入し、社会人になって英語を学習し直しました。

FoRのお陰でTOEICは900点を超え、海外駐在も無事過ごす事ができました。
息子は中学2年で学校の英語文法に興味を示さず、適当に辞書を引きながら、適当な日本語を当てて、読解をしています。まだ簡単な文なので、それでも通用するかと思いますが、これでは受験、そして高校英語には太刀打ち出来ないと思います。
今回注文させて頂く、CDブック、彼にはまだ難しいかと思いますが、私がサポートしながら、FORの基礎だけでも叩き込めればと思います。

このCDブック以外に、もし、中学生に適当な副読本等ございましたら、教えて頂ければ幸いです。教材発送のほど、よろしくお願いいたします。

---------------

静岡県 / R・M様 / 旧CD-Book 1(現F.o.R.講座Stage-1)
40才 / 会社員 / 修士論文準備のため、以前学習の経験のある夫からの紹介です。次のstageを目指しがんばりたいです。送付を楽しみにしております。よろしくお願いいたします。

---------------

東京都 / M・N様 / 旧DVD-Book 1(現F.o.R.講座Stage-0)
38歳 / 会社員(某主要行のコンプライアンス部門) / 正確に「読めた」という確信を得たいため。仕事柄、外人と会う機会がしばしばありますが、話すこと、聞くことについては、できるに越したことはないのでしょうが、まったくできない私でも実はあまり支障はありません。なぜなら、営業をかけてくる海外業者は、通訳をつけてくれるくらいの配慮はしてくれるからです。海外のMBAを取得してTOEIC900点後半を取っている同僚も、英語ではなく、平気で日本語でやり取りをしています。その方が、正確なやり取りができるからでしょう。

しかし、「読む」ことだけは、普通のビジネスマンである自分であっても、できないとどうしようもない。読み、書き、聞き、話し、の中で、実務的には「読み」の力が、使う機会が多いと言う点で圧倒的に重要だと思います。

20年前の大学受験は、英語そのものができなくても、背景知識と論理的推理である程度読め、世間でおそらく難関と言われる国立大学に、無事現役合格もしました。そのため、英語をまともに勉強せずに、ここまでやってこれました。

しかし、海外法制等の最新動向を正確に押さえる必要がある中、日本語で逐語的に法文解釈をやっている普段の仕事と同様の手ごたえで読めないわけです。しかも、規制動向等の「中身」に詳しくなればなるほど、単語をつなげて意味をでっち上げる「勝手読み」をしている可能性が高くなります。

そこで、フィーリング読みを矯正し、きちんと基礎からやり直す必要があると考え、いろいろ探している中、薬袋先生の方法論にたどり着いたという次第です。

---------------

東京都 / H・T様 / 旧CD-Book 1, 2, 3(現F.o.R.講座Stage-1, 2, 3)
47歳 / 勤務医 / 以前駿台理1にいて伊藤先生に教わりました。
仕事上英文を読むことが多いのですが、TIME誌などはスムーズに読むことができないため、ヒマを見つけて構文を再勉強しようと思い、昔読んだ解釈教室を引っ張り出してきたら、思いの外難物でした。そのため薬袋先生のリーディング教室を読ませて頂いたところ、納得することが多く、その次をやらせて頂こうと思った次第です。

---------------

東京都 / M・A様 / 旧CD-Book 2(現F.o.R.講座Stage-2)
薬袋先生のリーディング教本を読んで、全く分からなかった英語が分かるようになってきました。とても感謝しております。これからも薬袋先生の方法で英語を身につけたいので購入に至りました。stage2が終わり次第、3も購入させていただく事になると思いますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

---------------

栃木県 / Y・I様 / 旧CD-Book 1(現F.o.R.講座Stage-1)
チベット仏典の英語版の翻訳を行っているのですが、文法をはじめ、もう一度しっかりと読解力をつけ直したいと思っていたところ、先生のご著書を何冊か読ませていただき、感動したため、実際の講義の物を購入してみようと思った次第です。

---------------

東京都 / M・Y様 / 旧CD-Book 2(現F.o.R.講座Stage-2)
39歳 / 会社員 / TOEICのパート7の得点アップのため。
『英語リーディング教本』を読み、頭の中が整理されました。もう少し問題を解きたい、と思い、こちらのStage2を購入希望です。

---------------

埼玉県 / Y・O様 / 旧CD-Book 2(現F.o.R.講座Stage-2)
35歳 / 会社員 / 高校時代、薬袋先生の授業を受けさせて頂いていた者です。当時、薬袋先生のFoRに触れて目からウロコが落ちました。自己研鑚のためTOEIC等英語読解の再学習の際にFoRでということで申し込みました。

---------------

大阪府 / S・M様 / 旧CD-Book 2(現F.o.R.講座Stage-2)
57歳 / 会社役員 / 通訳案内士試験
先生の著書は主なもの殆ど拝読いたしました。先生のおかげで、この歳になって、英語がちゃんと読めるようになりつつあるのが嬉しくてなりません。ありがとうございます。TIMEの購読も始めました。でもまだ、100点満点で、30点ぐらいしか行ってないと思います。これからもよろしくお願いいたします。

---------------

東京都 / T・T様 / 旧CD-Book 1(現F.o.R.講座Stage-1)
38歳 / 弁理士 / 米国及び欧州特許出願業務を行う際の英語力向上の為
薬袋先生の講義は、20年以上前に、駿台予備学校で受講させていただいたことがあります。宜しくお願い致します。

---------------

兵庫県 / H・O様 / 旧CD-Book 1(現F.o.R.講座Stage-1)
30代後半の社会人男性です。仕事で大量の英文を読む必要に迫られ、単語力だけではどうしても理解できない箇所が多く、文法の重要性を再認識した次第です。
Stage-1の購入を希望致します。Stage-2.3は随分前になりますが、既に購入済みです。宜しくお願いします。

---------------

京都府 / Y・S様 / 旧CD-Book 1, 2, 3(現F.o.R.講座Stage-1, 2, 3)
25歳 / 大学院生です。 / 英語学習の目的は、日々の学術論文の読み込みの効率(理解の深さ、読解速度ともに)をあげるためです。

---------------

長崎県 / T・O様 / 旧CD-Book 1, 2, 3(現F.o.R.講座Stage-1, 2, 3)
35歳 / 医師 / 医学英語論文を読むため

---------------

埼玉県 / K・S様 / 旧DVD-Book 1(現F.o.R.講座Stage-0)
60歳の主婦です。 / 数年前から英会話サークルに週一回通い始めたのですが、文法の勉強の必要性を痛感し、中学英語の基礎から学び直しました。

ところが、なかなか知識の点が線に繋がらず、英語の本当に大事なところがわかっていない、混沌とした状態が続いていました。そんな時、薬袋先生の「英語ベーシック教本」に出会い、本当に頭の中がスッキリと整理されたような爽快感を覚えました。今、「英語リーディング教本」を勉強中です。

---------------

大阪府 / S・K様 / 旧CD-Book 1, 2, 3(現F.o.R.講座Stage-1, 2, 3)
25歳 / 大学院 / 英語論文を読むため

---------------

東京都 / H・S様 / 旧CD-Book 1, 2(現F.o.R.講座Stage-1, 2)
30歳 / 大学付属病院放射線科 診療放射線技師 / 留学を希望しているため。

---------------

京都府 / T・S様 / 旧CD-Book 2(現F.o.R.講座Stage-2)
21歳 / 大学生 / 文構造把握力の強化のために。英語リーディング教本を学び薬袋先生のmethodに感動しました。

---------------

東京都 / S・K様 / 旧CD-Book 1(現F.o.R.講座Stage-1)

期限も目標もない、独りでの学習はなかなか計画どおりに進まず、実行力のない自分をいつも情けなく思っていますが、英語の世界で自由になることをあきらめられずにいます。

「英単語暗記法」はさぼりがちと申しましたが、「ママの英語の本」として子どもたちも本を持ってきてくれるほど、公園や児童館にも持っていってこなすよう心がけています。 薬袋先生の単語暗記シートはちょっとした達成感、反省や励みになっています。

先日申し上げたとおり英語リーディング教本は購入したものの、あまり進んでいません。日を置いて取り組むと、ずいぶん時間がたってから、これってこの前やったところだった・・・と気づく始末です。

他力本願はいけない、やっぱり投げ出さずに1冊やろうと思い直しましたが、3番目の5歳の子が絵本を読むときのように、自分で読むのはなんだかしんどくつまらない。楽しく読み聞かせしてほしい・・・という気持ちに負けました。

この冬休み長男の冬期講習に対抗して、CDブックStage-1の力を借り、英語の底力をつけたいと思います。

---------------

東京都 / K・T様 / 旧CD-Book 1, 2, 3(現F.o.R.講座Stage-1, 2, 3)
職業は金融、年齢は25歳です。大学時代に英語の勉強を怠けてしまったため、英語のレベルとしては大学受験のときがピークで、それからは横ばいか下降ぎみといったところです。TOEICの点数は720点が最高です。

英語雑誌のエコノミストやタイム、また各国の中央銀行が出す経済レポートなどを現状よりも深く読めるようになりたいと思ったことが英語再勉強の動機です。また、仕事に関係ないところでは、文学や詩といったものも読めるようになりたいと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。

---------------

東京都 / R・H様 / 旧CD-Book 1, 2, 3(現F.o.R.講座Stage-1, 2, 3)
33歳 / 医師 / 論文作成

---------------

東京都 / N・S様 / 旧CD-Book 1, 2, 3(現F.o.R.講座Stage-1, 2, 3)
現在、外資系の金融機関に勤務しており、英語の必要性を感じています。大学受験の時にお世話になった薬袋先生の講座はとても分かりやすかったため、もう1度受講してみたいと思いました。(私が学生時代に受講したときは、カセットテープでした。)