F.o.R.講座はStage-0, 1, 2, 3の4つに分かれています。 目次はF.o.R.講座検索表をご覧ください。 |

F.o.R.講座 Stage-0 |
・全43ファイル・12時間6分です。 ・41ファイルがmp4形式で、2ファイルがgfp形式です。 ・USBメモリー1本に入っています。 ・Stage-0は従来の映像教材『Frame of Reference』Stage-1を項目別に分割して43個のファイルにしたものです。 ・動画は教室で黒板を使って解説する授業を収録したもので、講師本人が画面に登場します。 ・これだけでFrame of Referenceの基本を網羅しています。 ・中学英語の基本を終えている方がStage-0を視聴しながら『英語リーディング教本』を読んでいくのは、よい勉強の仕方です。 F.o.R.講座 Stage-0 テキスト抜粋 F.o.R.講座 Stage-0 無料公開動画 0-2 F.o.R.講座 Stage-0 無料公開動画 0-29-1 抜粋 |
F.o.R.講座 Stage-1 |
・全55ファイル・12時間14分です。 ・53ファイルがmp4形式で、2ファイルがgfp形式です。 ・USBメモリー1本に入っています。 ・Stage-1は従来の音声教材『英語構文のエッセンス』Stage-1を動画ファイルに加工したものです。 ・講義音声にテキストの画像をドッキングして、それに活字や手書きのフリップ(←黒板の板書に相当するもの)を加えたものです。 ・視聴者は、テキストを開かなくても、PCのモニターを見ながら講義音声を聞くだけで学習できます。 ・動画化するにあたって、項目別に55個のファイルに分割してありますので、簡単に必要な個所を選んで視聴できるようになりました。 ・この教材は、今から37年前(1987年)に駿台予備学校の春期講習で初めて公開され、多くの受験生に衝撃を与えた『英語構文への招待』という講座を再現したものです。 ・長い間弊社のメイン教材でしたが、映像教材『Frame of Reference』Stage-1に引き継がれる形で2017年から販売終了となっていました。 ・しかし、この教材は完成度が極めて高く、この教材で解説されている169の英文のうち、映像教材『Frame of Reference』Stage-1(=F.o.R.講座 Stage-0)に収録されているのは32文にすぎません。 ・また、この教材には、映像教材で解説されていない6題の練習問題が収録されており、この6題の練習問題の英文は当時駿台予備学校の英語コンサルタントを務めていたJerry Bosna先生による朗読が付いています。 ・このようなことから、販売終了になる前は、映像教材『Frame of Reference』Stage-1と音声教材『英語構文のエッセンス』Stage-1の両方を勉強する方は珍しくありませんでした。 ・今回リニューアルして、映像教材『Frame of Reference』Stage-1と並んで、F.o.R.講座のラインアップに入ることになりました。 ・これだけでFrame of Referenceの基本を網羅しています。 F.o.R.講座 Stage-1 テキスト抜粋 F.o.R.講座 Stage-1 無料公開動画 1-9-1抜粋 |
F.o.R.講座 Stage-2 |
・全29ファイル・13時間6分です。・27ファイルがmp4形式で、2ファイルがgfp形式です。 ・USBメモリー1本に入っています。 ・Stage-2は従来の音声教材『英語構文のエッセンス』Stage-2を、Stage-1と同様の動画ファイルに加工したものです。 ・この教材は、『黄リー教』『青リー教』『F.o.R,講座Stage-0』『F.o.R.講座Stage-1』のいずれかを学習してFrame of Referenceの基本を習得した方を対象にして、F.o.R.の応用に属する20項目を講義したものです。 ・20項目は準動詞関連が4個、従属節関連が13個、その他が3個です。 ・特にStage-2-1、Stage-2-2、Stage-2-4は英文を読むうえで必須の知識で、Sage-2-8は比較構文の中核です。詳しい内容はF.o.R.講座検索表をご覧ください。 F.o.R.講座 Stage-2 テキスト抜粋 F.o.R.講座 Stage-2 無料公開動画 2-11-1抜粋 |
F.o.R.講座 Stage-3 |
・全22ファイル・12時間42分・20ファイルがmp4形式で、2ファイルがgfp形式です。 ・USBメモリー1本に入っています。 ・Stage-3は従来の音声教材『英語構文のエッセンス』Stage-3を、Stage-1と同様の動画ファイルに加工したものです。 ・この教材はStage-2に引き続き、Frame of Referenceの基本を習得した方を対象にして、F.o.R.の応用に属する11項目を講義しています。 ・11項目は比較関連が4個、否定関連が3個、その他が4個です。詳しい内容はF.o.R.講座検索表をご覧ください。 F.o.R.講座 Stage-3 テキスト抜粋 F.o.R.講座 Stage-3 無料公開動画 3-9-1抜粋 |